3月に入ってだいぶ寒さが和らいできましたが、いかがお過ごしでしょうか。 2月の家計管理を締めたので、軽くご報告です。 2月は日数が短いこともあり、比較的平和に暮らせた気がします。 ※暫くは様子見ということで、収入・支出額は控えさせていただきます。 ■基本デー ...
カテゴリ:貯蓄・節約 > 貯金
給料日ルーティーン
気づけばあっという間に3月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 月が変わる前に書こうと思っていたこちらのお話。 給料日ルーティーンと言っても、既に世の中で紹介されてる内容から目新しいものはありませんが、これでやってるんだな、思っていただければ。 給料 ...
2022年1月の家計簿と貯金状況
既に2月も半分過ぎますが、やっと1月の家計簿を締めました。 ほとんど2月の頭には締まってたのですが、携帯料金がどうしても半ばくらいにならないと確定しないので、アプリに反映されなくて。 携帯料金はほぼ固定費ですし、次回は少々考えます。 ※暫くは様子見というこ ...
2022年貯金計画【(理想は預貯金で)100万貯金】
当ブログに足を運んででくださりありがとうございます。kumagumaです。 前回は今年の貯金目標についてまとめましたが、今回はもう少し具体的な計画について、戒めも兼ねてまとめたいと思います。 しばらくは、自分の書く習慣づけのためにも内容が小出しになるかもしれません ...
2021年貯金結果と2022年貯金目標
ブログを本格的に書くにあたって、まず主目的であるこのテーマについて書く必要があると思う。2021年の貯金結果生まれてこの方実家暮らしだったところ、1人暮らしを決めたのがちょうど去年の1月。 一応、毎月定額貯金をしていたけど、「あればあるだけ使っちゃう」「定期的 ...