当ブログに足を運んででくださりありがとうございます。kumagumaです。
前回は今年の貯金目標についてまとめましたが、今回はもう少し具体的な計画について、戒めも兼ねてまとめたいと思います。

しばらくは、自分の書く習慣づけのためにも内容が小出しになるかもしれませんが、ご了承ください。

2022年の貯金計画

2022年の貯金は「(理想は預貯金で)100万貯金チャレンジ」というゆるい感じで掲げましたが、月々の具体的な計画は現時点ではこんな感じ。

毎月を先取り3万〜+残し貯め+ボーナスで補填 → 年間100万円

基本ボーナスは使わない方向にしたいので然程問題はないものの、毎月の積立額を考えるとボーナス頼り。
とはいえ、既に毎月積立NISAやiDecoに回しているので、これ以上先取り貯蓄に回すと日々の生活が厳しくなって貯金分に手を出す、という悪循環になりかねない。

ちなみに、去年の月々の目標は4万を先取りする方法でした。
最低3万の先取りは同じだけど、去年は毎月の予備費も使わない予定で計画を組んでしまったのです。

最初はやる気があるから予備費残して月末に貯金口座に移していましたが、何か大きな出費があると予備費や貯金口座から引き出すことになり、そこからずるずる...
しかも、去年は自由に使えるお金も少なかったので、ボーナスで出費補填に使ってしまい、予定より貯金に回せない結果に。
株資金に一部スライドした分を考慮しても、微妙に預貯金予定分で目標額には届きませんでした。

積立NISAを一時止めてひとまず生活防衛費をかき集めることも考えましたが、積立投資は長期運用が最大の武器なのであまり止めたくなかったし、何より変に理由をつけて使ってしまったら意味がなかったので、積立投資額を引き下げることはしませんでした。
積立投資費用は死守した去年の自分を誉めてあげたい。

目標達成のためのマイルール

そこで、去年の反省を活かしつつ、また有難いことに昨年末に給与がちょっと増えたので、今年は幾つかのマイルールを立ててみました。

・先取り最低3万と積立投資費用は死守
・予備費は余っても貯金に回さずに、年間の予備費用としてプール(貯金に入れるのは年末)
・貯金をできるだけ切り崩さないよう、趣味(旅行やライブ等)の積立は変動でもコツコツ貯める
・むしろボーナスをなかったものとして貯金したい

最後が願望形だけど、これが一番大事なことだと夏冬の自分に伝えたい。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村